5,400円(税込)お買い上げで送料無料

Tel:0120-32-3594

★電話注文

9時~18時

おうちでじっくりセルフケア!年末年始を利用した「おこもり美容」のススメ

date:2024/12/02

おうちでじっくりセルフケア!年末年始を利用した「おこもり美容」のススメ

日々忙しく過ごしている方のなかには、いつもは美容に関して最低限のケアしかできていないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方にとって、年末年始のお休みはじっくり時間をかけてセルフケアするチャンスです。そこで今回は、自宅でできる「おこもり美容」をご紹介します。普段はできないスペシャルケアで、休み明けに輝く自分を目指しませんか?

■おこもり美容その1:生活習慣を整える

おこもり美容とは、自宅でじっくりと時間をかけてセルフケアを行うこと。昨今の新型コロナウイルス感染症の流行により、自宅で過ごす時間が増えたときに注目を集めました。
年末年始の連休は、日頃はできない集中的なセルフケアをするおこもり美容にぴったりなタイミングです。

おこもり美容の基本は、規則正しい生活習慣。まずは、休みの前日にしっかり入浴し、体を温め、早めの就寝を心がけてみてください。こうすることで、溜まった疲れをしっかり取ることができます。

翌日起きたら朝日をしっかり浴びて、「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンの分泌を促しましょう。朝日によって体内時計がリセットされ、自律神経のも整いやすくなるので、美容にもメリットがあります。加えて、食事の栄養バランスにも気を配り、体の中から美容につなげていきましょう。

■おこもり美容その2:集中スキンケア

年末年始のタイミングに、スキンケアも徹底的に行いましょう。
洗顔は朝と夜の2回。洗顔前に蒸しタオルやスチーマーを当てておくと、毛穴汚れを落としやすくなります。洗顔時は、洗顔料をしっかり泡立て、優しく肌を包み込むように洗ってください。洗顔後は、保湿成分たっぷりの美容液を使うか、週に1~2回のパックもおすすめです。

体もボディソープをしっかり泡立てて優しく洗いましょう。保湿成分が含まれている心地よい香りの入浴剤を使って、いつもより少し贅沢なバスタイムを楽しむのもよいでしょう。お風呂上りには、ボディクリームやオイルなどを使って保湿も忘れずに。ゆっくりできる日こそ、肘や膝など、乾燥しやすい部分をじっくりケアしてみてください。

■おこもり美容その3:マッサージで血行促進

年末年始は、マッサージをして体を労い、血行促進を図ってみてはいかがでしょう。
むくみが気になる方は、お風呂上りや起床後に以下のマッサージを試してみてください。

1.鼻筋のわきに小指を当てて、顔全体に圧を加えていく
2.両手の指を額に当てて、眉の上から生え際へ軽く押し上げる
3.耳下腺(えらのすぐ後ろ)を軽く押す
4.眉頭から眉尻、目の下を通って目じりへ、目の周りをぐるりと一周マッサージ
5.あご下からフェイスラインを押し上げ、小鼻のわきから口の両端までを軽く押してリンパを流す

マッサージを行う際は、クリームを使って、肌の摩擦や刺激にならないように注意しましょう。

■まとめ

年末年始の連休中は生活習慣が乱れがちですが、そんなときこそ規則正しい生活と集中セルフケアで自身を労わってみてください。体の内と外からじっくり時間をかけてケアを行えば、きっと2025年をより良い形で迎えられるはずです。

【美容ライター】 富永ゆう

キレイになれる情報を求めて日々情報収集を行い、そのネタを美容コラムとして発信中。併せて、30代になってから結婚した経験をもとに、恋愛に関する体験談も執筆している。