Tel:0120-32-3594

★電話注文

9時~18時

秋は体調を崩しやすい? その理由と健康管理のポイントをご紹介!

date:2022/09/02

秋は体調を崩しやすい? その理由と健康管理のポイントをご紹介!

夏にくらべて気温が下がり、過ごしやすくなる秋。
しかし意外にも、秋に体調を崩してしまう人は少なくありません。
この記事では、秋に体調を崩しやすい理由や、健康に過ごすためのポイントをご紹介します。

〇秋に体調不良が起こりやすい理由は?

秋に体調不良が起こりやすい理由のひとつが、夏の冷えによる血行不良。
夏は空調の効いた部屋で過ごす時間が長く、冷たい食べ物や飲み物を口にすることも多いため、体が冷えてしまいがち。
この冷えによって、血行不良や胃腸の不調を起こし、秋になって体調を崩してしまう人が少なくないのです。

また、初秋は寒暖差が激しく、日中は夏のように暑く朝晩は冷え込むという日が多くあります。1日の温度差に体が対応できず、頭痛や疲労感に悩まされる人も。
さらに、秋が深まるにつれて空気が乾燥していきます。そのため、気付かないうちに体内の水分が不足してしまい、血行不良に陥ったり、免疫力が低下したりといったことが起こりえます。
そのほか、秋は日照時間が短くなるため、気分が落ち込んでしまうケースもあるようです。

このように秋は体調を崩してしまう要因が多いため、意識的に健康管理に取り組むことが大切です。

〇秋の健康管理のポイントをチェック!

次は、秋の体調不良を防いで元気に過ごすために覚えておきたいポイントを紹介します。

まずは、生活リズムから見直してみましょう。
規則正しい生活を送ることで自律神経のバランスが整い、免疫力の低下を抑えることができるでしょう。
秋の夜長とは言いますが、夜更かしは避けて早寝早起きを心掛けましょう。

また、就寝前の入浴で体を温めるのもおすすめです。
夏の間はお風呂に浸からずシャワーだけで済ませてしまう方も多いかもしれません。しかし、寒暖差が激しい秋は、しっかりと浴槽に浸かって体の芯から温めましょう。

そして、水分補給もお忘れなく。
夏にくらべて気温が下がるとはいえ、日中は汗ばむこともあるでしょう。空気も乾燥しているため、知らず知らずのうちに水分不足になっているかもしれません。
就寝前・起床後・運動の前後・入浴前後などは、とくに意識して水分を摂取しましょう。
胃腸を冷やさないために、冷たい水ではなく常温の水を飲むのもおすすめです。

- おわりに -

今回は、秋に体調不良に陥りやすい理由と健康管理のポイントをご紹介しました。
秋は徐々に涼しくなり過ごしやすくなる一方で、体調不良に陥りやすいシーズンでもあります。
今回ご紹介した情報も参考に、生活習慣を整えて健康的に秋を過ごしましょう。

【美容ライター】 富永ゆう

キレイになれる情報を求めて日々情報収集を行い、そのネタを美容コラムとして発信中。併せて、30代になってから結婚した経験をもとに、恋愛に関する体験談も執筆している。