【材料】(2人分)
・しめじ…70g
・ツナ缶…1缶(70g)
・ザーサイ…50g
・切干し大根…15g
・万能ねぎ…20g
・〇ごと万能おだし…小さじ2
・ごま油…大さじ1
・塩…ひとつまみ
【つくり方】
1.
切干し大根は十分に水で洗い、たっぷりの水に浸して15分戻したら、水気を絞る。
2.
しめじは石づきを取り除いてほぐし、ツナ缶は漬け汁をきる。
3.
ザーサイは大きければ食べやすい大きさに切り、万能ねぎは小口切りにする。
4.
ボウルに切干し大根、しめじ、ツナ缶、〇ごと万能お出し、ごま油、塩を入れてひと混ぜする。ラップをかけて600Wで1分30秒加熱する。上下を返して再び600Wで1分~1分30秒加熱する。(しめじに火が通っていれば良い)
5.
4.にザーサイを加えて混ぜ、粗熱が取れたら万能ねぎを加えて器に盛り付ける。
■ポイント/メモ
・ザーサイに塩気があるので気になる方は、〇ごと万能おだしを小さじ1~加えて少量ずつ調整してください。