タイの伝統的なサラダのヤムウンセン。さっぱりとした味付けが春雨と海老などに絡み、箸が止まらない一品です。香り高いセロリや香菜がアクセントとなり食欲をそそります。
お酒をつい飲みすぎてしまった日は、肝機能を高める食材がおすすめ。海老に含まれる
タウリンは、アルコールの分解の手助けをして、肝臓の負担を軽くする働きがあります。また海老の色素の
アスタキサンチンは肝機能を活性化のサポートも。さらに万能おだしの玉ねぎに含まれる
ケルセチンは血液の巡りもサポートし栄養を届けます。お酒のおともにぴったりな料理でおいしく体を労わりませんか?
長寿乃里・管理栄養士 大森
【材料】(2人分)
・春雨...20g
・豚挽肉...50g
・むき海老...4尾
・紫玉ねぎ...1/4個
・セロリ...1/4本
・香菜...適量
<タレ>
・ごま油...小さじ2
・〇ごと万能おだし...小さじ2
・レモン汁...小さじ2
・ニンニク(すりおろし)...少々
・輪切り唐辛子...適量
・すり胡麻...適量
【つくり方】
1.
紫玉ねぎとセロリは薄切り、香菜はざく切りにする。タレの材料はボウルに混ぜる。
2.
鍋にお湯を沸かし、春雨を規定時間茹でる。茹で上がる少し前に豚肉も入れて、一緒に茹でる。ザルにあげ、よく水気を切る。
3.
2.が熱いうちにタレに絡めて、冷ましておく。
4.
冷めたら、3.と野菜を混ぜ、器に盛り付ける。仕上げにむき海老と香菜をのせ、すり胡麻をかける。