旨味と甘味が凝縮された自家製のドライトマトと食欲をそそるオレガノの香りのトマトの炊き込みごはん。トマトのうまみ成分がごはん全体にしみ込み絶品です!
		過ごしやすい春になりましたが、日差しによる紫外線や、新しい環境によるストレスも多いこの季節。気づかぬうちに体の酸化が進み疲労がたまっていることも。この時期は抗酸化作用のある食材で疲労回復をしていきましょう。真っ赤なトマトには
リコピンと呼ばれるファイトケミカルがたっぷり。赤の色素成分の中でも強い抗酸化作用があり体内の活性酸素を除去する働きがあります。また、万能おだしにもトマトを煮出しただしを使用しているため、さらに
リコピンの摂取ができ疲労回復と予防をサポートします。おいしい料理で疲労に負けない身体づくりをしていきましょう。
		
        
長寿乃里・管理栄養士 大森
      
        
          
【材料】(2人前)
          ・白米…2合
          ・水…規定量
          ・ドライトマト…10個
          ・オレガノ(粉末)…小さじ2
          ・〇ごと万能おだし…大さじ1
          ・塩…少々
          ・バジルの葉…適量
        
        
          
【つくり方】
          1.
          白米はといで浸水して、ざるにあげて水気を切っておく。
          2.ドライトマトを作る。ミニトマトを横に半分に切り、天板に並べ、塩(分量外)をふりかける。100℃のオーブンで60分焼く。
          3.鍋に白米をいれて、水を規定の目盛りまで注ぐ。〇ごと万能おだしとドライトマト、オレガノをいれて炊飯する。
          4.全体を混ぜて、器に盛りつけてバジルの葉をのせる。