腸と菌

腸内にいる菌とは?

腸内にいる菌とは?

人間の腸内には100兆個以上の細菌が存在しています。

腸内細菌の種類は数百~数千に上ると言われていますが、大きく分けると「善玉菌」と「悪玉菌」、「日和見菌」の3種です。

腸内細菌の数は一定に保たれているため、善玉菌と悪玉菌は常に勢力争いをしています。

健康な腸を維持するためには、これら3つの腸内細菌のバランスを正常に保たなければなりません。

善玉菌って?

善玉菌は身体によい影響をもたらす腸内細菌です。

ビフィズス菌、乳酸菌、納豆菌などが代表格で、ヨーグルトやチーズなどの発酵食品に多く含まれます。

栄養成分の吸収を助け、免疫力を高めるはたらきがあります。

悪玉菌って?

一方、悪玉菌は増殖しながらアンモニアや硫化水素などの有害物質を作り出し、身体に悪影響を及ぼす細菌です。

腸内環境を悪化させ、免疫力を下げるため、病気や老化の原因となります。

食中毒を起こす、大腸菌やブドウ球菌などが知られています。

日和見菌って?

日和見菌は、善玉菌でも悪玉菌でもない細菌です。

善玉菌と悪玉菌のうち、優勢なほうと似たはたらきをする性質があります。

善玉菌が優勢であれば問題ありませんが、そうでないときは、悪玉菌と一緒に有害物質を作り出し、腸内環境の悪化を加速させます。

善玉菌と悪玉菌のバランスを変化させる要因は、食べ物やストレス、睡眠などさまざまです。

生活習慣に問題がなかったとしても、加齢とともに悪玉菌は増加します。

腸の健康を保つためには、善玉菌の栄養源となるオリゴ糖や食物繊維を食事に取り入れるほか、ストレスを軽減し、良質な睡眠をとるなどして、善玉菌が増えやすい環境を整えることが大切です。