★各種SNSより情報発信中!
★電話注文
9時~18時
商品トピックス
お得な会員情報
うれしい特典!まずは会員登録!
よかポイント倶楽部
お得に貯まる!ずっ得会員なら還元率UP!
ポイント商品交換
然-しかり- よかせっけん※ジャータイプ
■[ずっ得コース]にご加入中のお客様は、他商品が[会員価格]でご購入できます。
「シリカ」だから、肌に負担を
かけません。
純度の高い「シリカ」を使うこと。肌に負担をかけないための「ミクロ加工」。毛穴のすみずみまで清らかに洗うための「バルーン加工」。洗っている間ずっと弾力感が続くもっちりとした「吸着泡」で、肌に負担をかけずに洗えます。
肌に負担をかけないこと。しっかりと汚れは落とすこと。この2つを両立するためにも、無添加へのこだわりが重要です。身体よりも繊細な顔の皮膚をやさしく、清らかに保つために。肌にも環境にもやさしい成分だけを使った自然派です。
きめ細かい「シリカパウダー」が、
汚れを吸着。
透明感あふれるキメの整った肌へ。
純度の高い「シリカ」は、肌にやさしい天然ミネラルを多く含み、汚れの吸着力も抜群。 肌に負担をかけないための「ミクロ加工」。毛穴のすみずみまで清らかに洗うための「バルーン加工」。 洗っている間ずっと弾力感が続くもっちりとした「吸着泡」で、肌に負担をかけずに洗えます。
汚れを落とす洗顔成分のベースとなる脂肪酸をこだわって選定。 さらに、潤いを届けるコラーゲンやローヤルゼリーエキス、肌を整えるアロエエキス、ニキビ予防などの自然由来成分をたっぷりと配合。 ツッパリ感なく、肌に負担をかけないやさしい洗顔が叶います。
手作りだから叶う、熟成と練り。
素材の良さをしっかりと肌に届けるために。原料の加工、練り、熟成などのすべてを、熟練した職人たちが、細心の注意をはらって行っています。また、肌に負担をかけないために、鉱物油やパラベン、香料、着色料などは一切添加していません。毎日朝晩使うものだから、品質と安全性のためにこだわりの製法を頑なに守っているのです。
人の目で確認し、人の手で練り、人の手で詰める。真心こめて作り上げた石けんは自然由来です。然 よかせっけんは、自然由来でお作りしているため、新鮮にお使いいただくための期限があります。開封後は、お早めにお使いください。
お風呂タイムに、いつものさくらんぼ大より更にタップリの量を使って、モッコモコの泡で全身を包んで洗ってみてください。洗い流した時に、水玉が素肌の上をコロコロと滑って落ちて行くんです! お肌が水を弾いてくれるのは、肌表面のバリア機能が正常なバランスに保たれているからこそ。 肌に必要な水分・油分は取り過ぎず、汚れをしっかりと優しく落としてくれる「然-しかり- よかせっけん」で全身スッキリ・サッパリと!
よかせっけんは顔を覆い尽くすほどのモコモコ泡が魅力的!弾力があって時間がたってもヘタらない泡はやみつきです。やさしくマッサージするように洗うと、毛穴の汚れまでスッキリ落ちていく感じ♪ 洗顔後はさっぱりなのにしっとりしていて、鏡を見ながら思わずにっこりしてしまいますね。それに 小鼻の周りの黒ずみや毛穴も目立たなくなりました!
よかせっけんは「しっかり」という感じの泡でとにかく汚れを落とす!というイメージでしたが、実際使ってみるとトロ~ンとしたクリーミーな泡が顔中にぴったり貼り付いて隅から隅まで汚れを吸い 取ってくれるような感じでした!洗い上がりもつっぱらず、素肌のままでいることがとても気持ちい いんです。先日は久しぶりにお茶会をしたママ仲間に「あれ?肌ツヤツヤになったんじゃない?」と 言われちゃいました!
然 よかせっけん(ジャータイプ)
保存期間 : 開封後3ヶ月
保管場所 : 極端に高温または低温の場所を避けて保管(水が入らないようにご注意ください)
洗顔中は目をつぶって、石けんが目に入らないようにしてください。
万一目に入った場合は、こすらずにすぐに水でよく洗い流してください。 洗浄後も目に異物感が残る場合は、眼科医にご相談ください。
コンタクトレンズを装用したままでのご使用はおやめください。
レーシック手術などで目の治療をされている方は、眼科医にご相談ください。
容器の中に水が入るとやわらかくなる性質がありますので、石けんを取るときは必ず容器を逆さにして水が入らないようにご注意ください。
石けんの特性上、季節や保管条件によって固さが変化することがありますが、品質には問題ありません。
使用後は必ずしっかりとふたを閉めてください。
極端に高温または低温の場所には置かないでください。
乳幼児の手の届かないところに置いてください。
お肌に異常が生じていないか、よく注意してご使用ください。
お肌に合わないときは、ご使用をおやめください。赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれたら使用を中止し、皮膚科医へご相談することをおすすめします。そのまま使用を続けると症状が悪化することがあります。
傷やはれもの、しっしんなど異常のあるときは使用しないでください。