9月は「夏枯れ肌」のリカバリー 9月は「夏枯れ肌」のリカバリー
〇の付く日は『まるコラDAY』 〇の付く日は『まるコラDAY』
〇の付く日は『まるコラDAY』 〇の付く日は『まるコラDAY』
〇の付く日は『まるコラDAY』 〇の付く日は『まるコラDAY』
シークレット イベカレDAY シークレット イベカレDAY
シークレット イベカレDAY シークレット イベカレDAY
乾燥知らずのふわ肌へ10月のスキンケア 乾燥知らずのふわ肌へ10月のスキンケア
〇の付く日は『まるコラDAY』 〇の付く日は『まるコラDAY』
シークレット イベカレDAY シークレット イベカレDAY
〇の付く日は『まるコラDAY』 〇の付く日は『まるコラDAY』
ハロウィーン 魔法のスイッチ ハロウィーン 魔法のスイッチ
シークレット イベカレDAY シークレット イベカレDAY
ハロウィーン 魔法のスイッチ ハロウィーン 魔法のスイッチ
〇の付く日は『まるコラDAY』 〇の付く日は『まるコラDAY』
ハロウィーン 魔法のスイッチ ハロウィーン 魔法のスイッチ
❸ 肉入り昆布巻き

❸ 七彩 豚肉入り昆布巻

【材料】(2人前)

・(日高)昆布…4枚
・豚肉…100g
・かんぴょう…適宜
・昆布もどし汁…300cc
・米酢…大さじ1
・七彩 べじぶろす…30cc

【つくり方】

1.昆布は水で戻しておく。かんぴょうも別に水で戻しておく。
2.昆布の水気をふき、豚肉を上において巻き込む。かんぴょうで2箇所をしばっておく。
3.鍋に昆布のもどし汁、米酢、2.巻いた昆布をいれて中火で煮る。沸いてきたら、アクを取る。
4.七彩べじぶろすをいれて弱火で15分煮る。
5.冷めたら、切り分けて完成。
もどる